骨盤を立てる座り方

座ってスマホを操作していると
猫背になって内臓も潰れるし
腰抜けになってしまいます。

その対策として
携帯を持つ手を少し上げてみてください
とお伝えしていますが、
もう一つ良い姿勢を保つためのコツを
お話してみます。

座っている時に肩を1度
外まわしでまわしてみてください。

それで携帯を上の方で持つ
ということすると、さらに肩甲骨が開いて
猫背になりにくくなります。

そうすると内臓も潰れにくくなります。

パソコン作業が多くて職場で
長時間椅子に座っている方、
そして家でも同様に
ソファーに座っててる方。

特にフカフカのソファー。
ズブズブとカラダがソファーに
沈み込んでしまう位柔らかいもの
をお使いの方。

これ、内臓が潰れてしまいます。
それによってもちろん内臓の働きを阻害しますし
血流も悪くなってしまいます。

さらに腸にも影響を及ぼします。
これでお腹が痛くなったりする
という子供たちもいるぐらいです。

そんな時にまず、
先ほど言った肩を1度回します。

もし意識できるならば肩甲骨を寄せる
ようなつもりで行ってください。
でもぎゅーーっと寄せ過ぎる必要はありません。

それからもうちょっと意識できるならば
おへそをちょっと背中で押すようなイメージで
座るといいです。
骨盤を立てるイメージですね。

猫背になってしまうと骨盤が倒れてしまい
大事な「仙骨(せんこつ)」という骨を
圧迫することになります。

仙骨の漢字は、
仙人の「仙」と
「骨」ですから
とっても大事な骨です。

武術ではこの仙骨がいかに使えるかっ
ていうことが、とっても大事になってきます。

それじゃぁ
どうやったら骨盤って立てられるの?
という事で、簡単なやり方をお教えします。

まず座って骨盤を両手でグっと挟むように持ちます。
そして親指で前側に押してあげる感じです。

そうするとおのずから
背中のS字ラインも作りやすくなります。

これがおすめの姿勢です。

そしてできればちょっと顎を上げる。
するとさらにカラダは整います。

キレイな姿勢、お試しください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次