いぇい、いぇい、おー!

皆さん、疲れた時に出す声は なんですか?


「ハァ〜」って言いますよね?

ドラゴンボールは「カメハメ、ハァーーー!」
ジャッキーチェンも「ァ!チョーー!」


動きと一緒に體の中のものを
外に出す時には
パワーでも邪気でも
わーっと声を出しますよね?


これこそ言霊、音霊と言われるものです。

強いパワーを出したかったら
しっかりと腹から声を出す。
それには実は、呼吸が重要です。

しっかりとした呼吸ができていなければ
本来の音はでません。

「横隔膜がしっかりと動く」
つまり、背中の腎臓のあたりが
わっ!と膨らむくらいに
しっかりとした呼吸ができなければなりません。

その状態が、いわゆる
「腹が座っている」と言われる状態です。

「えいえいおー!」
って、片手をあげて・・
昔、運動会などで掛け声をかけましたよね?

でも実はこの掛け声も少し違っています。

「えい、えい、おー」と
「いぇい、いぇい、おー」

できたら、ご自身で握り拳を作って立ち
声を出してみて欲しいです。

「えい、えい、おー」の時と
「いぇい、いぇい、おー」の時
下腹、お腹の真ん中に
力が入る感覚ありませんか?

実際に、講習会でペアを組んで試してみると
體が強くなっていることがわかります。

ドラマ『SHOGUNー将軍』の予告版の中でも
真田広之が「いぇい、いぇい、おーー!」
と、剣を掲げるシーンがあります。

これが、音霊の一つ。
體から強いエネルギーが溢れる感覚です。

横隔膜が動くことを意識して腹の座った呼吸
習得したいですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次