【よもやま話の部屋】へようこそ!
「よもやま(=四方山)」とは「世間話、もしくは様々な話」という意味です。多方面にわたり深い知識と経験ををお持ちの悟空先生だからこそできるよもやま話にはすぐに実践できる生活のヒントがゴロゴロ。
先人の智慧(ちえ)と悟空先生の特殊な経歴から体得した経験を基に、カラダへの負担を抑えた動き方や健康的な生活の技についてお話していただきます。
肩肘張らずにリラックスして読み流せるようなお話もあれば、読んでいる傍から実際に自分のカラダを使って確かめたくなるようなお話まで色々ですが、カラダと心を笑顔にするためのアドバイスが溢れています。
-
よもやま(記事)
秋に「ねじれ」る腰椎(ようつい)のお話
-
よもやま(記事)


秋といえば運動会──走らなくても運動になる?
-
よもやま(記事)


自然とつながる體の作り方 ~都市生活でもできること~
-
よもやま(記事)


體の声を聴く
-
よもやま(記事)


「てあて」の話
-
よもやま(記事)


「無理して元気」は続かない
-
よもやま(記事)


夏休み明け~二学期をむかえるにあたって~
-
よもやま(記事)


終戦の日を前に
-
よもやま(記事)


水と戯れる夏
-
よもやま(記事)


魂と踊る夏の夜
-
よもやま(記事)


雨の日こそ、五感をひらく
-
よもやま(記事)


体力を消耗しない體の使い方
-
よもやま(記事)


夏に負けない體を、6月に作る
-
よもやま(記事)


気が重い日こそ効く、呼吸と體ほぐしの小技
-
よもやま(記事)


ポジティブシンキングのすすめ
-
よもやま(記事)


體に聴く暮らし ~休む力~
-
よもやま(記事)


メヂカラ回復!疲れた目のリフレッシュ
-
よもやま(記事)


「続かない」とサヨウナラ!三日坊主回避法
-
よもやま(記事)


散歩する時に気を付けたい事
-
よもやま(記事)


いぇい、いぇい、おー!
-
よもやま(記事)


武士道とは死す事と見付けたり
-
よもやま(動画)


年末年始の過ごし方
-
よもやま(動画)


免疫力を上げる
-
よもやま(記事)


箸と箸置き、橋渡し







